熊本県農業公園 カントリーパーク

お電話でのお問合せはこちら
TEL:096-248-7311

新着情報

2021.11.11

Vol.31ハッピーマルシェ / 第4回 KUMAMOTOカレー王座決定戦について

 いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園頂き、ありがとうございます。

イベント情報ページに令和3年11月13日(土)・14日(日)に開催される、
「Vol.31ハッピーマルシェ / 第4回 KUMAMOTOカレー王座決定戦 決勝戦」の情報を更新しました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

11月13・14日 Vol.31ハッピーマルシェ11月13・14日 第4回 KUMAMOTOカレー王座決定戦 決勝戦

2021.11.04

くぬぎの丘マルシェ・秋について

 いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園頂き、ありがとうございます。

イベント情報ページに令和3年11月6日(土)・7日(日)に開催される、
「くぬぎの丘マルシェ・秋」の情報を更新しました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

 
20211106,07くぬぎの丘マルシェ・秋

2021.10.18

ひまわりマルシェ開催のお知らせ

いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園頂き、ありがとうございます。

イベント情報ページに令和3年10月23日(土)、24日(日)に開催される、
「ひまわりマルシェ」の情報を更新しました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

20211023,24ひまわりマルシェ20211023,24ひまわりマルシェ

2021.10.11

さつまいも収穫体験の受付方法の変更について

 いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園頂き、ありがとうございます。

令和3年10月1日に公開した、「さつまいも収穫体験」の受付方法が変更となりました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

さつまいも収穫体験 受付方法変更

2021.10.08

令和3年10月イベントのお知らせ

いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園いただき、ありがとうございます。

イベント情報ページに「令和3年10月イベント バラ苗の販売・農業公園ファーマーズマーケット・うまかもんフェア開催!」の情報を更新しました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

イベント情報ページ:令和3年10月イベント バラ苗の販売・農業公園ファーマーズマーケット・うまかもんフェア開催!
URL:https://www.country-park.jp/event/info/2021/10/13826/

2021.10.01

重要なお知らせ:農業公園事業 及び 施設利用の再開について

日頃より農業公園へご来園いただきありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症に伴う、まん延防止等重点措置の解除により10月1日(金)より農業公園事業並びに新規の施設使用予約等を再開します。

1.ご来園の際は引き続き下記の事項を遵守していただきますようお願いします。

(1)基本的な感染防止
①発熱や風邪のような症状がある場合は、ご来園をお控え下さい。
②入園時にアルコール消毒等を行って頂き、入園されてからも、こまめな消毒または手洗いをお願いします。
③入園時は、マスクの着用をお願いします。
④公園スタッフは、感染拡大防止の為、マスクの着用を行います。
⑤密集・密接にならないよう、人と人との一定距離を確保するようお願いします。
⑥密集・密接が発生もしくは発生する恐れがある場合は、立ち入りエリアを制限させていただきます。
⑦園内固定遊具、無料貸出遊具に関しましては、使用後は必ず手洗い、アルコール消毒等を行って下さい。
また、定期的な消毒作業を実施します。

(2)感染防止対策
①お客様ご自身も感染を防止する対策を講じていただきますようよろしくお願いします。
②お客様ご自身が感染対策をしていても、感染リスクがあることをご理解ください。

皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。
ご不明な点等がございましたらお手数ですが農業公園までお問い合わせ下さい。

【熊本県農業公園】 TEL096-248-7311

重要なお知らせ

2021.10.01

さつまいも収穫体験開催情報のお知らせ

いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園頂き、ありがとうございます。

イベント情報ページに「さつまいも収穫体験」の情報を更新しました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

イベント情報ページ:さつまいも収穫体験開催
URL:https://www.country-park.jp/event/info/2021/10/13823/

さつまいも収穫体験

2021.09.24

くまもとロハスマーケット開催のお知らせ

   いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園頂き、ありがとうございます。

イベント情報ページに令和3年9月25日(土)・26日(日)に開催される、
「くまもとロハスマーケット」の情報を更新しました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

イベント情報ページ:令和3年9月25日(土)、26日(日)くまもとロハスマーケット開催
URL:https://www.country-park.jp/event/info/2021/09/13821/

2021.09.15

VOL.30 ハッピーマルシェ開催情報

  いつも熊本県農業公園カントリーパークにご来園頂き、ありがとうございます。

イベント情報ページに令和3年9月18日(土)、19日(日)に開催される、
「VOL.30 ハッピーマルシェ」の情報を更新しました。
詳細につきましては下記リンクより、イベント情報ページをご覧ください。

イベント情報ページ:令和3年9月18日(土)、19日(日) VOL.30 ハッピーマルシェ開催!
URL:https://www.country-park.jp/event/info/2021/09/13819/

2021.09.13

重要なお知らせ:新型コロナウイルス感染症拡大に伴う農業公園事業及び施設利用について

 日頃より農業公園へご来園いただきありがとうございます。

新型コロナウイルス感染症に伴う、まん延防止等重点措置の期間が延長されたことから熊本県の方針により、9月30日(木)までの期間は下記のとおりとさせていただきます。

 

1.公園主催の事業を中止いたします。

2.屋内施設の利用について

(1)農業館・知識の森・イベントホール・フルーツ館・トマト館につきましてはご利用することができません。
 ただし、令和3年7月26日()までに使用許可申請書の提出がお済の場合に限りご利用いただけます。

3.イベントの使用許可等について

  芝生広場、回廊、イベントホールの、新規受付は行っておりません。

  また、既に予約されてるイベントにおいても下記の内容について引き続き遵守していただきますようお願いします。

(1)基本的な感染防止

園内の密集・密接を未然に防止するため、駐車場利用について台数制限を行わせて頂き
入園者が5,000人に達した時点で入園をお断りさせて頂きます。

発熱や風邪のような症状がある場合は、ご来園をお控え下さい。

入園時にアルコール消毒等を行って頂き、入園されてからも、こまめな消毒または手洗いをお願いします。

入園時は、マスクの着用をお願いします。

公園スタッフは、感染拡大防止の為、マスクの着用を行います。

密集・密接にならないよう、人と人との一定距離を確保するようお願いします。

密集・密接が発生もしくは発生する恐れがある場合は、立ち入りエリアを制限させて
いただきます。

園内固定遊具、無料貸出遊具に関しましては、使用後は必ず手洗い、アルコール消毒等を行って下さい。また、定期的な消毒作業を実施します。

4.感染防止対策

お客様ご自身も感染を防止する対策を講じていただきますようよろしくお願いします。

お客様ご自身が感染対策をしていても、感染リスクがあることをご理解ください。

 

 皆様にはご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をよろしくお願いします。

 再開につきましては熊本県の方針が決定次第、ホームページにてご案内させていただきます。

 ご不明な点等がございましたらお手数ですが農業公園までお問い合わせ下さい。

 

【熊本県農業公園】TEL096-248-7311

熊本県農業公園カントリーパーク

〒861-1113 熊本県合志市栄3802-4
熊本県農業研究センター・熊本県立農業大学校と隣接
TEL 096-248-7311 FAX 096-248-7310

開園・閉園
3月~11月 / 開園時間 09:00  閉園時間 18:00
12月~2月 / 開園時間 09:00  閉園時間 17:00
※入園は閉園時間の30分前までとなります

OPERATION

運営団体

熊本県農業公社

Instagram

熊本県農業公園​カントリーパークのインスタグラムです。
インスタグラムで「@countrypark7311」を検索!

インスタグラムはコチラ

CONTACT

電話でのお問合わせは、以下にどうぞ。
TEL 096-248-7311
FAX 096-248-7310

WEBからのお問合わせ

※24時間受付のお問合わせ窓口はこちらから

BELONGS

熊本県公式ホームページ

FOLLOW US

To top